今回は僕が愛用しているAmazonのkindleを中心に、電子書籍と紙の本を比較していきます!
この記事でわかること
- 電子書籍と紙本のメリット・デメリット
- 電子書籍のおすすめ活用方法
- 電子書籍サービス「Kindle」の概要
- 無料お試しサービス「Kindle Unlimited」の概要
僕は年間100冊以上の本を読んでいて、ほとんどが電子書籍です!
もちろん、紙の本も好きなので月3冊は紙で読んでいます!
今回は電子書籍の購入で迷っている人に向けて
実体験も含めた電子書籍と紙本を比較していきます!
場所を取らない
僕は28平米の1Kの賃貸に住んでいるので、なるべくモノを置きたくないので電子書籍を選んでいます!
場所を取らないことで、こんな良いことがあるな~って思っています!
- 部屋がすっきりする
- 掃除が断然に楽になる
- 引っ越しの際に持ち運ぶ必要がない
- 本棚が不要なので、他の家具を置くことができる
数年前までは紙本を月10冊ほど読んでいたので、部屋には紙本だらけでした。
日々の掃除や引っ越す際の大量の荷物などで苦労した記憶があります!笑
また、本棚を置いてるスペースに無駄な家賃を払っている気がしたので
僕は電子書籍を選びました!
紙本より安く買える
電子書籍と紙本の値段を比較してみました!
電子書籍(税込) | 紙本(税込) | |
---|---|---|
SPY×FAMILY 12巻 (漫画) | 543円 | 572円 |
吾輩は猫である (小説) | 574円 | 660円 |
エッセンシャル思考 (ビジネス書) | 1,584円 | 1,760円 |
スッキリわかる 日商簿記3級 (参考書) | 940円 | 1,100円 |
本にもよりますが、電子書籍のほうが紙本より5~15%ほど安い傾向があります!
「本を読みたいけど、本に割くお金はないな~」
という人も電子書籍をぜひ検討してみてください!
セールが頻繁にある
定番セールの一部を一覧にしてみました!
- 最大70%OFFセール
- 最大50%ポイント還元セール
- 日替わりセール
- 月替わりセール
- まとめ買いセール
これはほんの一部のセールになります!
その他にも、価格が高い専門書限定のセールなどもあります!
ビジネス書や漫画、ライトノベルなどで頻繁にセールをしているので
人気本を70%OFFで購入できることもあります!
※2024年1月20日現在のセールです。
僕はkindleセールで、転職本で有名なmotoさんの「転職と副業のかけ算」を499円で購入しました!
通常1,540円なので、68%OFFです。。破格すぎます。。
このようにセールが頻繁にあるので、本を手軽に購入することができます!
外出時の持ち運びが楽
僕はいつもカバンに1冊の紙本を入れていましたが、
電子書籍に変えてから以下の良いことがありました!
- 端末が薄くて、軽いので小さなカバンでも入る
- 複数冊を購入していれば、気分に合った本が読める
- 友人が遅刻をしても、読書で時間をつぶせるから無敵
- マーカー機能を搭載してるので、ペンを持ち歩く必要がない
紙本も好きですが、持ち運びの利便性を考えると
やっぱり電子書籍が優位だな~って思います!
読みたい本をすぐに購入できる
僕は紙本を買っていた時、書店で気になる本を探して、オンラインで購入していました。
(オンラインのほうが綺麗な本だからです・・)
でも、オンラインだと本が届くのに2~3日かかるので
読みたい熱量が冷めてしまっていました。
熱量が冷めたので、本が届いても積読になってしまうという・・
電子書籍にしてからは以下のように本を購入しています!
- 書店で気になる本をパラっと読む
- スマホで「kindle 電子書籍」と調べて、電子書籍版を購入
たった2ステップで、気になる本がすぐに読める状態になります!
購入方法は、オンラインショップで買い物する感じですね!
中古本で売れない
僕は読んだ本を売ることがなかったんですけど、
普段から本を売っている人はデメリットになります。
これは本当に人それぞれかなと思います!
本の存在を忘れる
紙本だと、目につくので読み忘れることが少ないですよね!
でも、電子書籍だとスマホなどの端末の中に本があるので
読み忘れることもあるかもです!
僕は読み忘れを防止するために、1週間以内に読み終えるようにしています!
安いので、買い過ぎる
これは本当にあるあるです!
複数冊の気になる本が安くなっていて、一気に買ってしまうことがよくあります。笑
1ヶ月の購入予算を決めておくことをおすすめします!
ただ、本をたくさん読むことはめちゃくちゃ良いことです!
端末の充電が切れたら読めない
あまり充電が切れることはないと思いますが、電子書籍ならではのデメリットですね!
僕は電子書籍リーダーで読んでいるので、充電が切れたことは一度もないです!
電子書籍化されていない本が稀にある
出版日が古い本などは電子化されていない可能性があります。
その場合は紙本を購入することになりますが、
久しぶりの紙本で読むのも結構いいですよ!
それをきっかけに、ために紙本のブームがやってきます。笑
電子書籍のメリットとデメリットを紹介してきましたが、
紙本と比較するとどうなのかを以下でご説明します!
メリット | デメリット | |
---|---|---|
電子書籍 | ・場所を取らない ・セールが頻繁にある ・外出時の持ち運びが楽 ・紙本より安く購入できる ・読みたい本をすぐに購入できる | ・中古本で売れない ・本の存在を忘れる ・安いので買い過ぎる ・端末の充電が切れたら読めない ・電子化されていない本が稀にある |
紙 本 | ・人に貸し借りできる ・本の中でメモを取れる ・紙をめくる感触がいい ・買った本を読み忘れない | ・場所を取る ・重いので持ち運びに躊躇する ・安く買うなら中古本になる ・オンラインだと届くのに数日かかる |
僕は、電子書籍も紙本も両方好きです!
あなたの生活や価値観に合った活用をしてください!
ここからは、僕が実際に「いつ・どんなときに・どのように」
電子書籍と紙本を使い分けているかをご紹介します!
普段使いは電子書籍ですが、場面によっては紙本で読みます!
5年ほど両方を使っているので、ご参考にしてください!
【資格勉強】電子書籍版の参考書を活用すると効率UP
iPadなどのタブレットを持っている人は、電子書籍をかなりおすすめします!
紙本の参考書は重いし、ページを押さえておく必要があって不便ですよね・・
僕はiPadで参考書を見ながら、紙のノートで勉強していますが、
持ち運びも楽で、ページを押さえておく必要がないためかなり快適です!
このやり方で、ITパスポートと簿記3級に合格しました!
こんな感じです!
ちなみに
iPadはノートパソコンスタンドで角度を出しているため、
首の疲れがかなり軽減されます!
実際に僕が使用しているiPadとノートパソコンスタンドはこちらです!
【外出】単行本は電子書籍、文庫本は紙本を持ち歩く
僕は、持ち歩く荷物をなるべく最小限にしたいタイプです!
単行本の場合は、電子書籍にし、
文庫本の場合は、サイズが小さいので紙本で持ち歩きます!
僕は紙本ならではの「ページをめくる」感触がすごく好きなので、
電子書籍と紙本の両使いです!
ちなみに、僕が愛用しているブックカバーを紹介します!
見た目は紙っぽいのに、破れなくて、水に強いフリーサイズのカバーなので、
どんなサイズの本でも使えます!
【お風呂】端末が防水対応であれば、お風呂で温まりながら読書できる
電子書籍は、紙本ではできなかった「お風呂に入りながら読書」を可能にしてくれます!
みなさんは、お風呂に浸かりながら何をしていますか?
体全体がポカポカするまで10~15分ほど浸かる必要があります!
僕はその間に電子書籍を読んでいます!
スマホや電子書籍リーダーは防水機能を搭載しているので
めっちゃ有難い!
「電子書籍に挑戦してみようかな!」
と思った人にぜひ紹介したサービスがあります!
それは、Amazon提供サービスの「Kindle Unlimited」です!
このサービスは以下の通りです!
- 月額980円(初回のみ30日間無料または2ヶ月99円)
- 200万冊以上が読み放題
- 小説、漫画、ビジネス書、雑誌、洋書など自由に読める
- スマホやタブレットなど様々な端末に対応
Kindleアプリがダウンロードできれば、いつでも、どこでも本を選んで読むことができます!
初回は「30日間無料」または「2ヶ月99円」のキャンペーンもやっているので
電子書籍のお試しにぜひ活用してみてください!
今なら2つのお得なキャンペーン実施中!
本格的に読書してから5年が経ち、僕がどのように変わったのかを最後にご紹介します!
- 悩む前に解決できるようになった
- 仕事で残業することがなくなった
- 評価してもらえるようになった
- お金が貯まるようになった
- 恋愛で交際期間が長くなった
- 周りにたくさんの人がいてくれるようになった
どんな本で、どう変わっていったのかは下記の記事をご覧ください!
みなさんと好きな本について語り合えたら、本当にうれしいな~
最後まで読んでいただいて、ありがごうございました!
電子書籍のおすすめ記事