【転職未経験は危険】やりたいことが見つからないのは、見つけ方を知らないだけ!

転職2.0

記事内に広告を含みます

今後のキャリアに不安を感じる・・

転職活動するか悩んでいる・・

これからの転職市場を知りたい!

これらの疑問を解決します!

本書の基本情報

created by Rinker
¥1,760 (2024/07/26 17:49:08時点 楽天市場調べ-詳細)
おすすめ読書サービス

 ・12万以上の書籍が聴き放題

 ・通学・通勤・家事中でも耳読できる

 【5月末まで開催】60日間 無料体験

 ・200万冊の電子書籍が読み放題

 ・スマホやタブレットにも対応

 【5月末まで開催】30日間 無料体験

電子書籍のおすすめ記事

はじめに本書の著者である村上臣さんをご紹介します。

LinkedIn(リンクトイン)日本代表
2017 年11 月、米国・人材系ビジネスの最前線企業・LinkedIn(リンクトイン)の日本代表に就任。欧米型の雇用に近づきつつあるこれからの日本において、ビジネスパーソンが生き抜くための「最先端のキャリア・働き方の情報」を日本に届けることを個人のミッションとする。

Amazonより抜粋

著者は転職市場を以下のように主張しています。

  • 我慢しながら働く時代を終わり
  • 今後、転職しないことがリスクになる
  • 転職は素質ではなく、方法を知ることで成功する

近年、転職市場が盛り上がってきていますね!

終身雇用が崩壊し、1社で勤め上げる時代が終わります!

家族に転職の相談をしても、1社で勤め上げてきた時代を過ごしてきたので相談も難しいですね・・

だから、自分で情報収集し、今後のキャリアを自分で作っていく必要があります!

本書は転職の考え方から方法まで紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

【前提】“株式会社 自分”の意識を持つことが大切

以前までは、一社で定年まで働くことができました!

しかし、今後は自分の人生を自分で幸せにする必要があります!

自分がどうすれば幸せになれるか」を考え、幸せになるために「転職」する発想が求められます!

では、“株式会社 自分”とはどういうことなのか?

“株式会社 自分”とは

自分を幸せにするための自分の会社のこと

まだ、少しわかりにくいですよね。

僕を事例にして説明します!この考え方はすごく大切です!

株式会社るい 会社事業部の場合

株式会社るい 会社事業部
「株式会社るい 会社事業部」の説明
  • 僕は株式会社るい経営している
  • この会社は「幸せの総量」を大きくしたい
  • 会社事業部をチェックしたとき「幸せの総量」がかなり低い
  • 原因は、残業が多いのに年収が低いからだった
  • 「幸せの総量」を上げるために転職する
  • 結果、定時で帰ることができ、年収も上がった
  • 株式会社るいの「幸せの総量」を上げることができた

イメージできましたか?笑

もう一つの具体例を挙げます!

株式会社るい 読書事業部の場合

株式会社るい 読書事業部
「株式会社るい 読書事業部」の説明
  • 僕は株式会社るい経営している
  • この会社は「幸せの総量」を大きくしたい
  • 読書事業部をチェックしたとき「幸せの総量」が微妙に低下している
  • 原因は、紙本によって部屋が圧迫されている
  • 「幸せの総量」を上げるために電子書籍にした
  • 結果、部屋にゆとりができた。また、持ち運びが楽になった
  • 株式会社るいの「幸せの総量」を上げることができた

このような感じで、“株式会社 自分”を幸せにするために、様々な判断をする必要があります!

この考え方が、今後の時代には必須になります!

もう会社に守られる時代は終わります・・

“株式会社 自分”を経営する意識を持つことが大切!

電子書籍のおすすめ記事

「転職1.0」から「転職2.0」の時代へ

この2つは、何が違うの?

会社員は、終身雇用制度で会社から一生守られていました。

「定年まで勤めあげると老後は安泰やー」って時代です!

そんな時代を本書では「転職1.0」と呼んでいます!

では、「転職2.0」となにが違うのかを比較しました!

転職1.0転職2.0
目的1回の転職で成功
(転職=目的)
自己の市場価値最大化
(転職=手段)
行動情報収集タグ付けと発信
考え方スキル思考ポジション思考
価値基準会社で仕事を選ぶシナジーで仕事を選ぶ
人間関係人脈づくり
(狭く深く)
ネットワークづくり
(広くゆるく)
本書より引用

転職が「手段」って意味は

さっきの株式会社自分の話でわかったよ!

その他は難しすぎて、わからん・・

ここでは「行動」を見ていこう!

かなり重要な考え方です!

自分の市場価値は「タグ」の掛け合わせで決まる

「市場価値」ってなに?

自分の人材の価値だよ!

市場価値が高いほど転職がしやすいよ!

「転職1.0」の行動で重視されていたのは情報収集です!

情報収集で転職できるのは20代前半までと言われていて、20代後半からは別の行動を起こす必要があります!

それが「転職2.0」の「タグの数」と「発信」です!

今回は、最も重要な「タグ」についてご紹介します!

タグとは
  • SNSのハッシュタグのようなもの。その人の個性や強みを表す。
  • 5つに分類できる(①ポジション、②スキル、③業種、④経験、⑤コンピテンシー)
  • タグの掛け合わせで市場価値が決まる

コンピテンシーってなに?

コンピテンシーは、生まれ持った能力みたいなものだよ!

コミュニケーション能力もコンピテンシーだね!

例えば、前職まで僕の持っていたタグを紹介します!

  • 法人営業(ポジション)
  • フィールドセールス(スキル)
  • IT業界(業種)
  • 中小企業相手(経験)
  • 対前年比110%(経験)
  • コミュニケーション能力(コンピテンシー)

これらのタグの掛け合わせで自身の市場価値が決まります!

僕は将来的に個人事業主で自由に働きたいと思っています!

会社員での経験が将来に繋がると考えているので、様々な経験を、転職を通じてやっています!

前職から転職し、現職では以下のタグを手に入れました!

  • 不動産業界(業種)
  • 大企業相手(経験)
  • 主体性(コンピテンシー)

たくさんのタグを手に入れて
どうなるの?

僕はタグの掛け合わせで、転職市場ではこんな人物になります!

僕の市場価値
  • 法人営業歴が8年
  • 顧客は小~大企業まだ幅広い
  • 会社の売上に貢献
  • 業界が変わっても実績の再現性がある

こんな感じで市場価値がつくられていきます!

すると、転職活動の際に自分の強みや選ぶ会社などを整理できるのでおすすめです!

ひとりで考えられないよ・・

そんな人には転職エージェントが

本当におすすめです!

僕もひとりで転職活動をうまく進めてきたわけではないです。

2社目、3社目は転職エージェントをつかって、労働環境を整えたり、年収を上げました!

まだ転職エージェントを使ったことがない人は、ぜひリクルートエージェントで相談してみてください!

エージェントとの相性はありますが、自分のタグを見つけるくらいの気持ちで相談しても大丈夫です!

転職成功実績NO.1

今なら無料相談を実施中!

やりたいことが見つからない人へ

「転職2.0」の特長は、輝かしいキャリアがなくても、我慢しない働き方ができることです。

すでに30代後半の転職は、学歴も前職の会社ブランドも価値がないようです。

良い時代だなと思うけど

やりたいことが見つからないんだよ・・

それは見つける方法を知らないだけだよ!

「やりたいこと」も「強み」も探す方法があるんです!

それは以下の通りです!

「やりたいこと」の探し方

今の仕事の中で、楽しさを感じることは何かリストアップする

僕もこの探し方をしたよ!

僕は数字を分析して顧客の課題解決に繋げることに楽しさを感じるようです!

今の会社でやりたいことを発信し、楽しく数字の分析をして顧客の課題解決をしています!笑

日頃の仕事の中で「楽しい」って思えることを探してみて!

【感想】転職活動はキャリアの健康診断である

何度もお伝えしていますが、今後は会社に依存しない働き方をする必要があります。

会社に依存し続けると以下のリスクがあります。

  • リストラされると途方に暮れる
  • 年齢を重ねると転職が難しくなる
  • コロナ時期のように収入がなくなる(減る)

その他にもたくさんのリスクがあります。

年1回に身体の健康診断を行うように、僕たちは市場価値の健康診断も必要な時代になりました!

・身体の健康診断=医者

・市場価値の健康診断=転職エージェント

僕も年1回は転職エージェントに自身の市場価値を診てもらってます!

「次になにをすると自分は幸せなのか」もわかるので市場価値の健康診断はオススメです!

今回は、ほんの一部しか紹介できませんでしたが、ぜひ本書を手に取ってみてください!

その他、本書でわかること
  • 市場価値を上げる方法とは
  • 転職エージェントの選び方とは
  • 「タグ」の転職以外のメリットとは
  • 大企業、ベンチャーに向いている人とは
  • 学歴、会社のブランドに価値がない理由とは
created by Rinker
¥1,760 (2024/07/26 17:49:08時点 楽天市場調べ-詳細)