「資格の勉強したいのに続かない」「痩せたくて運動したいのに続かない」というような悩みはありませんか?
この記事では、行動が続くコツ(習慣化)を解説していきます!
この記事は以下のような人におすすめ!
・資格を取得したい人
・運動習慣を身につけたい人
・ほかの人と差をつけたい人
なにかを「やろう!今回こそは!」と意気込んでも、3日も経てば頭の中から消えてしまうくらい習慣化は難しいですよね。
そこで今回は、YouTuberのサラタメさんも紹介した書籍「習慣が10割」から解決方法ご紹介します!
この記事は、「三日坊主をなんとかしたい!」「習慣化したい!」という人が知るべき習慣化のコツを説明しています!
それでは、どうぞ!
・12万以上の書籍が聴き放題
・通学・通勤・家事中でも耳読できる
【3月末まで開催】60日間 無料体験
・200万冊の電子書籍が読み放題
・スマホやタブレットにも対応
【3月末まで開催】30日間 無料体験
電子書籍のおすすめ記事
本書はYouTubeチャンネル「サラタメさん」でも紹介され、680,000回の再生数を記録しています!(2024年3月11日現在)
①:【習慣づくりの公式】習慣=思いの深さ×繰り返し反復
まずは、誰かに言われて習慣化することはやめてください。
重要なのは、自分で「これをやる!」と決めることです。
習慣づくりにはちゃんとした方法があります。
それは、習慣=思いの深さ×繰り返し反復です。
いきなり数学みたいで拒絶反応・・
と思う人も多いかもしれませんが、めっちゃ簡単です!
思いの深さとは、「自分はこうなりたい」という強い思いです。
思いを深めるポイントは、「理想の自分を手に入れた時、誰が喜んでくれるか」を想像することです。
理由は、人は誰かに認めてもらうために頑張る生き物だからです。
そして、その思いを持ちつつ習慣になるまでやり続けることで習慣化できます!
思いを深めるところで挫折しそう・・
そんな難しく考える必要はないですよ!
僕の場合、毎日のお風呂上りにパックすることを習慣にできました!
理由は、年齢を重ねても綺麗な肌と言われたいからです。
仕事でも肌が綺麗だと、自己管理ができている人と思われ
顧客からも信頼されやすくなります。
パックひとつで壮大な思いだけど、
おかげで習慣化し、30代になっても肌が綺麗と言われています!
習慣化するには「思いを深める」準備が大切です!
②:習慣化に必要なことは「ハードルを思いっきり下げる」
でも、いくら思いが深くても続かないこともあると思います。
なぜでしょうか。
好きな人のためにダイエットする!
毎日30分走る習慣をつくる!
<三日後>
走るの楽しくないし、めんどくさい・・
(自己嫌悪)
習慣化できない原因は、脳が「辛い」や「楽しくない」と思っているからです。
特に挫折しやすい人の特徴は「完璧主義な人」です。
「決めたからには絶対に毎日30分走るんだ!」
でも、1日でも走らなかったら
「もう自分にはダメだ。できない。」と諦めてしまいます。
習慣化したいなら、ハードルを思いっきり下げてください!
そして、脳に「楽しい!」と感じさせましょう!
「ランニングシューズを履いて、外に出るだけで合格!」
これくらいの小さな成功体験を積み重ねると
「自分って意外とできるやん!」と自信に繋がります。
同時に、脳が「楽しい」と感じて習慣化しやすくなります!
脳に「楽しい」と思わせることが大切だね!
③:【脳へアプローチ】長続きする習慣の作り方
脳と習慣には強い関係性があります。
特に強力なことは、脳は楽しいことしか続けられないことです。
長続きする習慣を作るために、まずは「習慣の種類」と「順番」を知る必要があります。
- 受信習慣(行動したことで何を感じたか)
- 言語習慣(感じたことを頭の中で言語化する)
- 思考習慣(行動した結果、考え方がどう変わったか)
- 行動習慣(次はどう改善して行動するか)
この4つの習慣の連続で習慣が作られます!
僕の場合だと、早起きを習慣化するときに行ったことは以下のようです!
例)早起きを習慣化する
- いきなり1時間の早起きは続かない情報を入手(受信)
- 30分の早起きから始める!(言語)
- やっぱり続かなかった(思考)
- 次は10分の早起きをしよう!(行動)
- 10分の早起きは成功!(思考)
- 1ヶ月後にまた10分の早起きをする!(行動)
このように繰り返すことで、今は1時間の早起きに成功しています!
合格点のハードルを下げて、4つの習慣を回していくことが大切です!
いきなり大きく行動を変えると
脳が「辛い」って思うから挫折するんだね!
感想:小さな習慣を積み重ねることが継続のコツ
僕は「楽しい」気持ちを大切にしてます!
この本に出合うまでは筋トレも早起きも勉強も全然続きませんでした。
理由は簡単で、「辛い」って思いながら頑張っていました。
この本に出合ってからは習慣化にも手順があることを知り、少しずつ習慣の数を増やしていきました。
毎日の筋トレ、早起き、勉強を継続していることが自信になり、お金の節約にも繋がっています。
ジムや資格スクール、早起きグッズ(?)の費用を別のものに充てています!
習慣化って良いこと尽くしですね!
今回ご紹介した内容は、ほんの一部になるので興味を持った人は
ぜひ本書を手に取ってみることをオススメします!